しーまブログ 音楽・映画徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2025年03月16日

ピアノと初アンサンブル♪

ミュージックワイド音楽教室さんSpringコンサートでお時間をいただき6名で「ふるさと」「カノン」をバイオリン演奏いたしました
貴重な演奏機会をいただき、ありがとうございました♪


曲の出だしが不安定になりがちで、最初の一音に全集中⚠️
動画を見たところ、良い出来だったのでホッとしました♪

アンサンブルでご一緒した講師の先生のピアノとても素敵で、気持ちよく弾いていましたicon115

お褒めの言葉をいただいて嬉しかったです。
そして、さすが音楽教室で学ぶ子どもたち、カノンが好評だそうです⤴️

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽

途中まで子どもたちの演奏を見ていましたが、舞台度胸というのか、皆とても堂々と演奏していると感じました。
内容も盛りだくさんで楽しませていただきましたface01

前日の島唄の演奏では、多くの方が大島紬で風情ありましたが、ピアノ演奏で登場する子たちは華やかicon45
別の良さがあります✨

あと、生徒さんと親子連弾で登場した保護者さんたちがとても上手!
そして先生方の大活躍がすごいなと思いました!  
  • LINEで送る


Posted by 徳之島のバイオリン弾き  at 22:18徳之島でのコンサート

2025年03月15日

ミュージックワイド音楽教室さんSpringコンサート



ミュージックワイド音楽教室さんSpringコンサートでお時間をいただき「ふるさと」「カノン」をバイオリン演奏いたします。
明日2部のオープニングです。

1月の公民館講座の成果発表では、今までやってきた「成果」をのびのび「発表」すればというスタンスでした。
今回は発表じゃなく「演奏」今できるベストを尽くした音色をお届けします!
٩( 'ω' )و

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽

本番に向けて、これまで週1~2回集まって練習してきました。
(時には楽器のトラブルやら何やら)

基本は、水曜日の午後7時~生涯学習センターをお借りして。
土曜日は、あるメンバーさんのご縁で、土日使用OKの某所を使わせてもらって。
(ご近所さんから素敵な音色だったと声をかけてもらえたそうです✨)
3月5日(水)は、ミュージックワイド音楽教室さんに集まってピアノと合わせ。

今日は午前中にリハーサルのお時間をいただき、夕方に某所に集まって練習。
だいぶ良い仕上がりになってきました⤴️


ところで、文化会館で今日の部(後半の三味線の演奏)を聴いてきました。
舞台に立つ子たちが堂々としていて、舞台慣れしていると感じました。
上手だなー♪
  
  • LINEで送る


Posted by 徳之島のバイオリン弾き  at 22:56徳之島でのコンサート

2025年02月28日

木音ひなひなのソワレ

2月28日の夜、伊仙町ゲストハウスみちさんでの「木音ひなひなのソワレ」へ出かけました


この不思議タイトル、
木音→木でできている楽器
ひなひな→演奏者さん4名の名前からです。
演奏者さんのプロフィールはゲストハウスみちさんの投稿にありますが、こういった方々の生演奏を至近距離で楽しめるなんて、贅沢の極み✨

ゲストハウスみちさんのイベントに何度か参加していますが、すごく雰囲気がいいなーと都度思います。
演奏者さんたちの徳之島愛❤️
(徳之島のイメージでの作られた曲や、ゲストハウスみちさんの曲などがありました!)
お客さんたちも、良い雰囲気

今回、演奏者さんのおひとりと、ほんとうに不思議なご縁あって、ご挨拶するのを楽しみにしてました!
お会いできて嬉しかったぁ☺️

  
  • LINEで送る


Posted by 徳之島のバイオリン弾き  at 22:39徳之島でのコンサート

2025年02月16日

徳之島混声合唱団 第25回記念定期演奏会

2月15日「徳之島混声合唱団 第25回記念定期演奏会」は、ほんとうにステキなひとときでした❤️

今年は昭和に換算すると昭和100年。
演奏会は、唱歌メドレーや懐かしい感じの構成でしたface01


徳之島でマイクを通さない生音を楽しむことができる機会✨
10名ほど島外招待団員の方がいらっしゃって、音の厚みがパワーアップでした⤴️
少人数のアンサンブルも、ひとりひとりの声がしっかり出ていました!

25回も続いたステキ演奏会が、もっと徳之島の皆さんに知ってもらえますように❣



  
  • LINEで送る


Posted by 徳之島のバイオリン弾き  at 20:35徳之島でのコンサート

2025年02月12日

今週末「徳之島混声合唱団 第25回記念定期演奏会」

以前投稿した第23回&第24回徳之島混声合唱団定期演奏会の感想です。
内容が良いので、このとき「もっとお客さん多くても良いのに」と思いました

↓第23回↓
大人になって、仲間と音楽を楽しむってステキ♪
演奏だけでなく、衣装やダンス、演出にも力が入っていました。
どこであんな衣装を売っているんだろう

↓第24回↓
奄美大島での「奄美第九2023」で感じた、歌声のパワー✊を、徳之島でも感じることができました。
演奏曲テーマは「応援ソング」
歌詞が素敵なJ-POPの曲や、徳之島の応援歌「ワイド節」など、元気になる構成。
ただ、男性が3人って…少ないface07

今回は「昭和の名曲の数々」とのことで、第23回・第24回とは違った雰囲気のようですicon14
徳之島混声合唱団さんのブログで第25回記念定期演奏会聴きどころが日々紹介されています。
  
  • LINEで送る


Posted by 徳之島のバイオリン弾き  at 22:00徳之島でのコンサート

2024年12月03日

幸せ、感動、最高!

12月3日(火)渡辺真知子 秋川雅史 ハートフルコンサート


幸せ、感動、最高でしたicon06

伴奏(?)はN響団友ポップスオーケストラ、プロが奏でる弦楽器の音色を堪能しましたicon115
音色だけでなく弾き方がとっても綺麗!

渡辺真知子さんは、歌だけでなく、衣装やトークでも観客を楽しませるエンターテイナーだなと感じました。
お話から、徳之島を楽しんでいただけたんだなと、嬉しく思いました。

秋川さんの歌は…すごかった。圧倒された。
「千の風になって」はご本人がおっしゃるには、発売時よりもレベルアップされているそうで、すごかったです⤴️
お父様も声楽家として現役で歌われており、親子3世代での演奏がYouTubeにあります。
(聴きました!)

つい数日前に私たちが島民劇で演奏した「愛の讃歌」がお二人で歌われたのが嬉しかったです。
「マイウェイ」♪愛する歌があるから ♪信じたこの道を 貫いてこられたお二人の歌は素晴らしかった

徳之島町文化会館さん、こんなコンサートを開催してくれて、ありがとうございます✨

  
  • LINEで送る


Posted by 徳之島のバイオリン弾き  at 22:13徳之島でのコンサート

2024年07月23日

津軽三味線とエレクトーン

7月23日(火曜日)霧島国際音楽祭in天城町
浅野祥さんの津軽三味線と神田将さんのエレクトーン、この組み合わせでどんな演奏なのか、楽しみに出かけました


クラシックやジャズ、大河ドラマのテーマ曲、そしてそして徳之島ならでは「ワイド節」など多彩なプログラム。
津軽三味線でいろんなジャンルの曲を演奏するのは、すごく良かったです
でもやっぱり津軽三味線。
「津軽じょんから節」は、マイクを通さずに生音で演奏し、迫力に圧倒されました✨

エレクトーンはオーケストラの音色や、ジャズのビッグバンドの音色など、いろんな音が出るのが不思議でしたが、プログラムで音色を作るそうです。
楽器を最大限に使いこなすことも、エレクトーン奏者の技なのだなと思いました。

お二人の奏者も、ワイド節を会場の皆さんが踊ったことなど喜んでいらっしゃって、嬉しいです


  
  • LINEで送る


Posted by 徳之島のバイオリン弾き  at 22:35徳之島でのコンサート