しーまブログ 音楽・映画徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2024年01月17日

「生涯学習」ですね!

1月14日徳之島町生涯学習センターで開催された「令和5年度 徳之島町 生涯学習推進大会・生涯学習フェア」
自分たちの準備で、開会行事と講演は聴いていないのですが、公民館講座それぞれの展示や舞台発表がステキでした。







人生の先輩にあたるお年頃の方々の楽しそうな姿は、まさに生涯学習の言葉どおりで。
「自分はもう年だから」なんてのは、もったいないと思いました。
学びを続けたいものですface01

  
  • LINEで送る


Posted by 徳之島のバイオリン弾き  at 23:44徳之島でのイベント

2024年01月14日

徳之島町 生涯学習推進大会・生涯学習フェア


1月14日「令和5年度 徳之島町 生涯学習推進大会・生涯学習フェア」無事に終了しました。

徳之島の子守唄「ねんねぐぁせ」と「カノン」の2曲を演奏。
客席にお客さんが座っていると、事前の舞台練習とはやっぱり違いますね。
人前での発表は良い経験になりました

画像は、舞台横の控室にて。  
  • LINEで送る


Posted by 徳之島のバイオリン弾き  at 23:59徳之島でのイベント

2023年12月17日

徳之島町立図書館の「クリスマスフェスタ」

今日は、徳之島町立図書館のクリスマスフェスタ


図書館からのお声がけがあって、オープニング演奏でお手伝いしました。

「あわてんぼうのサンタクロース」「ジングルベル」など、子どもたちが歌ってくれるかなと期待していた曲を、期待どおり歌ってくれました♪


  
  • LINEで送る


Posted by 徳之島のバイオリン弾き  at 22:23徳之島でのイベント

2023年11月19日

檻の中のライオン講演会 in徳之島町


11月7日徳之島町生涯学習センター 「檻の中のライオン講演会 in徳之島町」
(ご紹介が遅くなりました)
権力=ライオン 檻=憲法 の例えで分かりやすく楽しく学びました。

考え方や立場が違う動物たちがそれぞれ幸せに暮らすため、仕切り役になったライオン。
でも、もし暴れ出したり、気に入らない動物を襲ったりしたら?
そうならないよう檻で制限
動物たちはライオンに関心を持つことが大事です。もし皆が檻を壊すライオンを黙認したら…たいへん!

日本人の私たちは、政治に関心をもつ、知って考える、選挙に行くなど、できることをすることが大切と感じました。
まずは周囲に話をしよう、と講師の楾(はんどう)先生がおっしゃってました。  
  • LINEで送る


Posted by 徳之島のバイオリン弾き  at 23:13Comments(0)徳之島でのイベント