2024年11月20日
右手だけ・左手だけ
11月20日(水)13回目の「はじめてのバイオリン」講座は、長いことお休みされていた方が参加
復習を兼ねて「ふるさと」と「芭蕉布」を分解(?)しました。
右手だけ、弓は持たず、歌いながら腕の上げ下げ。
左手だけ、椅子に座ってギターや三味線のように構えて指の動きを確認。
右手だけ・左手だけができたら、組み合わせます

弓の動きを「ボウイング」といい、楽譜では音譜の上にボウイング記号を書いています。
アルファベットのVみたいなのが「アップ」で弓を左へ(上げる)
ゲートボールのゲートみたいのが「ダウン」で弓を右へ(下げる)
テレビ(動画)でオーケストラ演奏を見ると、弦楽器奏者の弓の動きがそろっています✨
講座でも、ボウイングをそろえることを目指しています
講座の最後に2曲を合わせました♪


右手だけ、弓は持たず、歌いながら腕の上げ下げ。
左手だけ、椅子に座ってギターや三味線のように構えて指の動きを確認。
右手だけ・左手だけができたら、組み合わせます


弓の動きを「ボウイング」といい、楽譜では音譜の上にボウイング記号を書いています。
アルファベットのVみたいなのが「アップ」で弓を左へ(上げる)
ゲートボールのゲートみたいのが「ダウン」で弓を右へ(下げる)
テレビ(動画)でオーケストラ演奏を見ると、弦楽器奏者の弓の動きがそろっています✨
講座でも、ボウイングをそろえることを目指しています

講座の最後に2曲を合わせました♪
「生涯学習センターだより 南ぬ風」公民館講座募集
「徳之島町生涯学習フェア」は100点♪
明日は「徳之島町生涯学習フェア」
2025年の初弾き
「はじめてのバイオリン」講座、全15回終了!
第14回「はじめてのバイオリン」講座
「徳之島町生涯学習フェア」は100点♪
明日は「徳之島町生涯学習フェア」
2025年の初弾き
「はじめてのバイオリン」講座、全15回終了!
第14回「はじめてのバイオリン」講座
Posted by 徳之島のバイオリン弾き
at 22:33
│公民館講座