しーまブログ 音楽・映画徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2025年04月08日

はじめてのバイオリン選び

弦楽器仲間さんのところに「バイオリンをやってみたい」「でもいきなり楽器購入は悩むicon44」というお話があったそうです。

新しくはじめるにあたって、楽器購入は大きなハードルかと思います。
集まって練習するので、まずは体験してみませんか、とお伝えしましたface01

はじめてのバイオリン選び

インターネットで弦楽器の選び方を検索すると、楽器店で相談&実物を見て(試奏して)の購入を勧めています。
島には楽器店がないので、通販で、付属品がそろった初心者さん向けセットが良いと思います。

島外に出かける用がある方は楽器店でのご相談をお勧めします❗️

【サイズ】
身長145cm以上の方は「4/4」サイズ、身長130cm~145cmの方は「4/3」サイズのバイオリンをお選びください。
そのほか(「1/2」や「1/4」などと記載されているもの)は、お子さん向けの小さなサイズです。

【必要な付属品】
バイオリン本体のほか

・弓
・楽器ケース
・松やに(音を出すときに弓につける)
・お手入れ用の布
・肩当て(楽器と肩の間で楽器を支える)

※肩当てなしで演奏する演奏家もいますが、セットで肩当ても買うほうが良いです。

【そのほか必要なもの】
・チューニングメーター(チューナー)
・譜面台

※明日以降に続きます

  • LINEで送る

同じカテゴリー(音楽・弦楽器のいろいろ)の記事画像
「奄美地方が梅雨入りしたとみられる」
年数が経ったならでは
お値段いろいろ
ヴァイオリンとギターの演奏
同じカテゴリー(音楽・弦楽器のいろいろ)の記事
 「奄美地方が梅雨入りしたとみられる」 (2025-05-19 20:33)
 年数が経ったならでは (2025-05-11 21:20)
 お値段いろいろ (2025-04-12 23:59)
 ヴァイオリンとギターの演奏 (2024-06-08 20:43)

Posted by 徳之島のバイオリン弾き  at 22:05 │音楽・弦楽器のいろいろ



削除
はじめてのバイオリン選び