しーまブログ 音楽・映画徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2025年04月13日

新たな1歩

もう4月も後半。年度が変わってから、いろいろあって早かったです。

以前は、小学校の入学祝い入学式当日に大勢の方を招いて“やらなきゃならない”雰囲気がありました(←あったと思います)
今は、週末のお祝いだったり、大勢は招かず家族のお祝いだったり、ご家庭の選択肢を皆が尊重するようになり素敵✨

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽

さて近頃のいろいろ。
まず4月9日(水)練習会♪
この日は3人、のんびり自分のペースで弾いてました。

このところ「バイオリンを体験したい」「見学したい」というお声をいただき嬉しいですface01
でもこの日はご都合がつかず、見学&体験の方はいらっしゃいませんでした。

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽

4月13日(日)
「徳之島ストリングス」話し合い♪
会長や役割分担、活動内容を決めて、町の文化協会へ加入申込を行うことにしました✊


おそろいのポロシャツ作ったら良いよね、なんて盛り上がりました。

徳之島ストリングスは、昨年の島民劇出演にお声がけいただいたのを機に
公民館講座のメンバーが「もっといろいろ弾きたい!」とはじまった活動です。

講座以外の時間で会場をお借りして練習しているものの、これまで公民館講座との境があやふやな部分がありました。
このほど新たな1歩を踏み出しました‼️
次に取り組む曲も決め、さっそく楽譜準備に取りかかります。
٩( 'ω' )و

※徳之島町の公民館講座 は「生涯学習センターだより 南ぬ風」に書かれているように「自主講座・サークル活動への移行、発展を目指しております」  
  • LINEで送る


Posted by 徳之島のバイオリン弾き  at 22:23徳之島ストリングス

2025年04月12日

お値段いろいろ

はじめてのバイオリン選び(おとな)

弦楽器仲間さんのところに「バイオリンをやってみたい」「でもいきなり楽器購入は悩む」というお話がありました。
楽器購入は大きなハードルかと思います。



【価格】
“長く続けるかわからないし”
“お手頃なものを”
と、思われる方もいらっしゃるかも。
でも低価格の楽器は、扱いづらい品が届くこともあります。

2万円以下の楽器
残念ながら当たりはずれ有face10

「当たり」の楽器だと、初心者さん向けバイオリンとして
「はずれ」だと、チューニングが合いづらく、合わせてもすぐ弦が緩む…。
変形していたとか、通販サイトの口コミでは“楽器として機能しない”品が届くこともあるようです。

(2万円以下で「はずれ」がない購入方法をご存知であれば教えていただきたい)

3万円~5万円以下
以前に楽器店で尋ねてみたところ、あまり安いものはお勧めできず、目安として最低4~5万円が良いと言われました。
ネット通販だと、店舗よりもお安く4万円以下でも、良さそうなセットが見られます。

5万円以上
最初からしっかり調整されていて、すぐ弾ける状態で。充分に楽しむことができます。

※明日以降に続きます  
  • LINEで送る


Posted by 徳之島のバイオリン弾き  at 23:59音楽・弦楽器のいろいろ

2025年04月08日

はじめてのバイオリン選び

弦楽器仲間さんのところに「バイオリンをやってみたい」「でもいきなり楽器購入は悩むicon44」というお話があったそうです。

新しくはじめるにあたって、楽器購入は大きなハードルかと思います。
集まって練習するので、まずは体験してみませんか、とお伝えしましたface01



インターネットで弦楽器の選び方を検索すると、楽器店で相談&実物を見て(試奏して)の購入を勧めています。
島には楽器店がないので、通販で、付属品がそろった初心者さん向けセットが良いと思います。

島外に出かける用がある方は楽器店でのご相談をお勧めします❗️

【サイズ】
身長145cm以上の方は「4/4」サイズ、身長130cm~145cmの方は「4/3」サイズのバイオリンをお選びください。
そのほか(「1/2」や「1/4」などと記載されているもの)は、お子さん向けの小さなサイズです。

【必要な付属品】
バイオリン本体のほか

・弓
・楽器ケース
・松やに(音を出すときに弓につける)
・お手入れ用の布
・肩当て(楽器と肩の間で楽器を支える)

※肩当てなしで演奏する演奏家もいますが、セットで肩当ても買うほうが良いです。

【そのほか必要なもの】
・チューニングメーター(チューナー)
・譜面台

※明日以降に続きます  
  • LINEで送る


Posted by 徳之島のバイオリン弾き  at 22:05音楽・弦楽器のいろいろ

2025年03月28日

「生涯学習センターだより 南ぬ風」公民館講座募集

今週水曜(3月26日)の「週刊てぃだ」に挟まれていた「生涯学習センターだより 南ぬ風」
(たぶん挟まれていたのは徳之島町だけだと思います)

公民館講座、今年も「はじめてのバイオリン」講座、募集しています!
「原則 徳之島町在住の方を優先」って、町外の方も申し込みのようです。

「申込みは4月1日から4月15日まで必着」
公民館講座の受講を希望される方は、期限までにお申し込みくださいね!
  
  • LINEで送る


Posted by 徳之島のバイオリン弾き  at 21:39公民館講座

2025年03月16日

ピアノと初アンサンブル♪

ミュージックワイド音楽教室さんSpringコンサートでお時間をいただき6名で「ふるさと」「カノン」をバイオリン演奏いたしました
貴重な演奏機会をいただき、ありがとうございました♪


曲の出だしが不安定になりがちで、最初の一音に全集中⚠️
動画を見たところ、良い出来だったのでホッとしました♪

アンサンブルでご一緒した講師の先生のピアノとても素敵で、気持ちよく弾いていましたicon115

お褒めの言葉をいただいて嬉しかったです。
そして、さすが音楽教室で学ぶ子どもたち、カノンが好評だそうです⤴️

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽

途中まで子どもたちの演奏を見ていましたが、舞台度胸というのか、皆とても堂々と演奏していると感じました。
内容も盛りだくさんで楽しませていただきましたface01

前日の島唄の演奏では、多くの方が大島紬で風情ありましたが、ピアノ演奏で登場する子たちは華やかicon45
別の良さがあります✨

あと、生徒さんと親子連弾で登場した保護者さんたちがとても上手!
そして先生方の大活躍がすごいなと思いました!  
  • LINEで送る


Posted by 徳之島のバイオリン弾き  at 22:18徳之島でのコンサート徳之島ストリングス